広報ほくさい トップ
広報ほくさい

2021.11月号

ニュースストーリーJAほくさい公式キャラクター「なっちゃん」

行田在来エダマメの出荷スタート

10月1日から行田在来エダマメの出荷がスタートしました。
市内に「いにしえ」の時代から伝わる在来種。それゆえの栽培のしにくさや不順な天候に悩まされつつも、その味を後世に残したいと集まった「行田豆吉クラブ」の6名によって守り続けられています。
今シーズン会員の手を煩わせたのは雨。播種時期が6月下旬から7月上旬とあり、種を蒔くチャンスを待つ会員は断続的に降り続く雨に気を揉みました。また、8月中旬の開花期以降も雨が多く、ハスモンヨトウなどの害虫が大量発生。会員は防除におわれました。田代直也会長は「今年も不順な天候には手を焼きましたが、生育は良好です。この素晴らしい味を一人でも多くの消費者に味わっていただきたい。」と話しています。
出荷は10月中旬まで。今シーズンの出荷目標は4.3トンです。

行田在来エダマメの出来を確認する田代会長

JA女性部の長谷川部長が体験発表で優秀賞

7月8日に行われたJA関東甲信越地区女性組織リーダー研修会でJAほくさい女性部の長谷川タマ子部長が県を代表して体験発表を行いました。
テーマは「コロナ禍でもできる活動を」と行ったマスクの輪活動と、シトラスリボンプロジェクトについてです。時世によりWEBとなりましたが、長谷川部長はそれぞれの活動を展開するまでの経緯などを丁寧に説明しました。
その結果、見事に優秀賞を受賞。8月20日にJA本店で表彰式が行われ、大塚宏組合長から表彰状が手渡されました。

大塚組合長(右)から表彰状を受け取る長谷川部長

「山下げ」したカランコエ出荷

川里地区の花き農家で9月上旬にカランコエの出荷がピークを迎えました。このカランコエは夏の間栃木県日光市に「山上げ」されていたものです。
同品種の通年出荷を行う矢澤園芸は、今夏カランコエ約55,000鉢を山上げしました。戦場ヶ原で約40日間管理した後、8月中旬から順次平地に戻す「山下げ」を行い2週間程度平地で管理。蕾に色がついてきたら鉢と輸送用のフィルムに入れて出荷します。9月上旬から9月下旬のピーク時には1日約700鉢を出荷することもあるそうです。
同園の矢澤勇人さんは「雨の多い夏でしたが、適度に晴れ間があったおかげで防除作業を十分に行うことができました。満足の仕上がりです。」と話していました。

出荷準備をすすめる矢澤さん

天敵殺虫剤の有効性確認試験を開始

JAは9月24日から農薬メーカーと共同で加須市園芸組合の瀬田利昭さんの越冬キュウリのほ場で天敵殺虫剤の有効性確認試験を始めました。
使用する薬剤はアリスタライフサイエンス社の「スワルスキー」と「リモニカ」。いずれも捕食性天敵が生きたアザミウマやコナジラミを捕食して防除する生物農薬です。試験ほ場18アールの半分にスワルスキーのみを、残り半分には両方を散布しました。
瀬田さんは「キュウリ農家にとってこの2種類の害虫は最強の敵。この試験で効果が出て、それが同業者の役に立てれば何よりです。」と期待しています。
今後は栽培期間の終盤となる2月上旬までに2週間に一度程度、担い手に出向くJA担当者(通称:TAC(タック))と同社の担当者で効果の測定を行います。また、中途経過はJAのフェイスブックでも公開する予定です。

TAC(左)と散布を行う瀬田さん

立毛共進会入賞者を表彰 ~北埼一元共販連絡協議会~

北埼地区でキュウリとナスを栽培する生産者でつくる北埼地区野菜一元共販連絡協議会は、令和3年度(R2年8月~R3年7月)立毛共進会の表彰式を行いました。
同会の表彰式は例年9月上旬に行う通常総会の時に行っていましたが、今年の総会も新型コロナウイルスの感染拡大に配慮して会員らの出席は見送られました。
このため、今回は9月21日にJA本店で表彰式のみを開催。知事賞に入賞した越冬きゅうりの部・大熊一郎さん(加須)、半促成きゅうりの部・田島祥之さん(加須)、ハウスなすの部・斉藤隆さん(騎西)にJAの大塚宏組合長から表彰状が手渡されました。このほかの入賞者は下記の皆さんです。
□越冬きゅうりの部▷全農埼玉県本部運営委員会長賞=木村俊之さん(加須)▷ほくさい農業協同組合長賞=岡田武也さん(川里)▷北埼玉農業振興連絡協議会長賞=田島充さん(加須)
□半促成きゅうりの部▷全農埼玉県本部運営委員会長賞=斉藤文雄さん(羽生)▷ほくさい農業協同組合長賞=内田幸夫さん(加須)▷北埼玉農業振興連絡協議会長賞=儘田兼一さん(加須)
□ハウスなすの部▷全農埼玉県本部運営委員会長賞=藤井弘樹さん(騎西)▷ほくさい農業協同組合長賞=栗原晋さん(騎西)▷北埼玉農業振興連絡協議会長賞=大塚喜一さん(騎西)

左から:斉藤さん、田島さん、大熊さん、大塚組合長

農産物直売所生産者向け土壌診断サービス開始

JAはTACによる農産物直売所の生産者向けの土壌診断サービスを始めました。
初回は9月22日に騎西農産物直売所でスタート。騎西中央支店のTAC、山﨑翔太職員が生産者の持ち込んだ土を簡易土壌診断キットでPH、硝酸態窒素などの4成分を測定しました。
ほうれん草の栽培を行う予定というほ場の土を持参した長島恵子さんは、測定後にそばで待機する肥料メーカーの社員から「PH値がやや低めなので、消石灰を入れてみては。」とアドバイスを受けました。
今年度はこの後行田、羽生農産物直売所で行う予定です。結果をもとにそれぞれの栽培品目に合わせた施肥設計を指導することで、生産者の手取り向上を支援してまいります。

TAC(左)から土壌診断の説明を受ける長島さん

精米プラントが完成

JAは北川辺支店敷地内に精米プラントを設置し、10月4日に竣工式を開催しました。JAからは大塚宏組合長のほか同地区の秋山茂地域担当理事、増田守男理事らが出席し、テープカットを行いました。
この設備の設置はほくさい産米の消費拡大に繋げ、農家の所得向上を目指すことが目的です。JAに集荷された「コシヒカリ」と「彩のかがやき」、「彩のきずな」の玄米をこの施設で精米し、1袋5キロで販売します。
今後は新聞折込チラシや職員の訪問推進を通して売り込みを行っていく予定です。より多くの方に購入していただけるよう注文は店頭や電話以外にWEBでも受け付けます。さらにJAほくさい管内への配送料は無料、1年間(10月~9月)に6袋以上ご予約いただいた場合は1袋当たり50円引きで販売いたします。
精米販売についての詳細はこちらからご確認ください。皆さまのご注文をお待ちしています。

テープをカットする大塚組合長(右から3人目)ら

ナス新品種講習会 ~加須市騎西園芸組合~

加須市騎西園芸組合(梓澤實組合長)は9月15日にJA騎西中央支店でナスの新品種講習会を開きました。
出席した13名にタキイ種苗(株)の社員がナスの新品種「TNA-168」の特性や栽培管理について説明しました。
この品種は早生でホルモン剤やハチによる受粉の必要がないだけでなく、既存の品種に比べて収量の波が少なく安定した収量が見込めるとされています。
来シーズンからいよいよ試作が始まるとあり、組合員は皆真剣な表情で耳を傾けていました。

TNA-168

自動運転トラクターの実演会を開催

県稲麦作経営者会議は9月10日に行田市のほ場でトラクターなどの自動操舵実演会を開き、県内から約60名の会員や関係者が見学に訪れました。
今年3月に近隣の農業者7名が共同で設置した利根RTK-GNSS基地局の利用促進が目的です。この基地局はスマート農業を導入するために必要な人工衛星からの位置情報を仲介するアンテナで、これにより位置情報を直接受信するよりも正確な作業が可能になります。
当日は自動運転トラクターでの耕うんや畔ぬり、ブームスプレイヤーでの農薬散布が披露されました。同基地局の新井健一代表は「労働力不足を解消するための一助となるはず。ぜひ多くの方に利用していただければ。」と話しています。

女性部羽生支部でヘチマコロンづくり

JA女性部羽生支部(長谷川タマ子部長)は9月27日に手子林支店でヘチマコロンづくりを行いました。
参加したのは部員8名。このイベントは同部の毎年の恒例行事です。このために部員は春からそれぞれの畑でヘチマを栽培しており、事前にツルから水分を採取してヘチマ水を作って持ち寄ります。
この日は皆でそのヘチマ水にグリセリンやエタノール、ホウ酸を混ぜ合わせて化粧水に仕上げました。
部員の町田律子さんは「すぐに使い始めてもいいけれど、1年くらい寝かせるとさらになめらかに。虫刺されにもよく効きます。今年の分ができたので、また安心して1年を過ごせます。」と笑顔で話していました。

加須市の酒米で作った大吟醸が金賞

加須産の酒米を使用した日本酒「純米大吟醸 加須の舞」が7月12日にフランスのパリで開催された日本酒コンクールで金賞を受賞しました。
入賞したのは「Kura Master」の令和3年度純米大吟醸酒部門で、平成29年から開催されるフランス人のための日本酒コンクールです。
この酒に使用する酒米は同市の酒米生産者協議会が栽培する山田錦。市内の酒造会社に販売し醸造されています。
同会の篠塚敏雄会長は「とてもうれしい。今後もさらに高品質な酒米を作り、加須の地酒の知名度を高めていきたい。」と喜びを話しています。

「加須の舞」をPRする篠塚会長

2021年の広報ほくさい

2021.1月号

2021.2月号

2021.3月号

2021.4月号

広報ほくさい4月号

2021.5月号

広報5月号

2021.6月号

2021.7月号

広報7月号表紙

2021.8月号

2021.9月号

2021.10月号

2021.11月号

2021.12月号