今月のTOPICS

2013.7月号

今月のトピックス 前のページに戻る

今月のTOPICS

彩女セミナー 伝統のいがまんじゅうづくり

 JAとJA女性部は5月23日、彩女セミナーを開講しました。

 このセミナーは、地域女性に「JAの仲間づくりとスローライフ」を提案することを目的に年4回のカリキュラムで開いているもので、今年4年目となりました。

 今回は20名が参加し、JA女性部鴻茎支部の梓沢幸子支部長に「伝統のいがまんじゅうづくり」を教えていただきました。

 梓沢さんのつくるいがまんじゅうは餡から手作りの本格派。赤飯のたっぷりのった大きめのまんじゅうが蒸しあがると歓声があがりました。

 「甘さ控えめの餡と赤飯が最高」。アツアツのいがまんじゅうを食べながら、参加者同士話も弾み、楽しい開講となりました。

ページの先頭へ


朝採りナスの出荷がピーク

 川里園芸組合では、朝採りナスの出荷が最盛期を迎えています。

 川里園芸組合会員21名のうち3名が朝採りナスを生産し、熊谷市場を通じて主に首都圏に出回る予定です。

 川里園芸組合副組合長であり、生産者の一人の岡田功さんは「朝採りナスは今年度初めて実施された取り組みなので、栽培方法など従来通りというわけにはいかない。苦労もあるが朝採りナスは鮮度が命なので、毎朝4時に起きてナスの摘み取りを行っている。消費者の期待に応えるためにも一生懸命頑張っていきたい」と意気込みを話しています。

ページの先頭へ


加須市立志多見小学校 田植え体験

 加須市立志多見小学校では6月18日、地域の早川初男さんはじめ、地域農家の方々や学校応援団、JAの協力で、学校ファームの田植えをしました。

 田植え体験授業に参加した4年生から6年生までの児童90名は、泥だらけになりながら1株1株を懸命に植えました。

 水田にはオタマジャクシや昆虫が生息しており、児童達は楽しそうに田植えをしていました。

 植えた品種は「峰の雪もち」で9月下旬頃に稲刈り、その収穫した餅米でお赤飯やお餅を作ってみんなで食べる予定です。

 「疲れたけど、とても楽しかった」「収穫が楽しみ」「早く食べたい」と児童達は語っていました。

ページの先頭へ


サッポロビール(株)社員が麦刈り体験

 5月24日、25日の2日間、サッポロビール鰍ヘ行田市南河原地区において「お客様の感動は社員の感動から!自分たちもビール麦作りに参画しよう」をテーマに麦刈り体験が行われ、全国の同社社員約60名が参加しました。

 鎌を使っての慣れない作業でしたが、次第にコツをつかみ、2日間で収穫作業を終了しました。

 「ビールの原料を扱うという、普段できない貴重な経験となった」と参加した社員は話しています。


ページの先頭へ


年金友の会大利根支部でグラウンドゴルフ大会

 6月7日、加須市大利根運動公園にて、「年金友の会大利根支部グランドゴルフ夏季大会」が行われました。

 当日は、雨の予報で心配されましたが、過ごしやすい天気の中、約230名が参加され、全4ホールを最後まで楽しんでプレーしていました。

 また、各所で歓声や笑い声があがるなど、和気あいあいのうちに終了しました。

 今大会の優勝者は、原道支店管内の梅山幸雄さんでした。


ページの先頭へ


振り込め詐欺未然防止で感謝状

 振り込め詐欺被害未然防止に貢献したとして、川里中央支店へ鴻巣警察署から感謝状が贈呈されました。

 事の発端は5月9日の午後2時半頃、鴻巣市内在住の男性が同店を訪れ「定期貯金を解約して500万円下したい」と申し出ました。対応した岡田桂一係長が解約理由を尋ねると「息子が会社で損失を出したので都内に金を持っていく」と返答が。

 不審に思った岡田係長は野本勝之次長に相談し、他の職員と連携して息子に再度連絡を取るよう男性を説得。その後息子と連絡が取れた為、幸い被害には至りませんでした。

 「被害の未然防止に貢献できてよかった」と岡田係長。野本次長は「犯人の要求の細かさに驚いた。隙を見せたら被害にあってしまう。油断大敵だ」と話し、木口恵子支店長は「最近鴻巣市内では被害に遭われる高齢者が多い。今後も職員一丸となって防犯意識を高め、被害を防いでいきたい」と話しています。


ページの先頭へ


田んぼアートの田植えをしました

 6月16日、田んぼアート米づくり体験事業推進協議会は、行田市古代蓮の里東側のほ場にて、田んぼアートの田植えを行いました。

 行田市での田んぼアートは今年で6年目。水田をキャンバスに、色彩の異なる複数の稲を植え、文字や図柄等を描く取り組みです。今年度の図柄は、古代ロマン花開く「行田蓮物語」から古代蓮の精です。

 市内外から集まった田植え参加者は、田植え体験が初めてという方も多く、ベテラン農家さんから手ほどきを受けながら丁寧に作業に取り組みました。また、忍城おもてなし甲冑隊も田植えに挑戦し、参加者らと交流しました。

 田んぼアートは9月初旬から見頃を迎え、その後、田植え参加者らによって稲刈りが予定されています。


ページの先頭へ


第17回 年金友の会 グラウンドゴルフ大会

 5月28日、彩の国くまがやドームにて「第17回年金友の会グラウンドゴルフ大会」が開催され、県内各地の19JAより63チームが出場しました。

 ほくさい管内からは、「古代蓮の里行田」「かわさとフラワーズ」「ムジナもん」「加須中央」「藤の里 騎西」「大利根」の6チームが参加し、各チームとも、熱戦を繰り広げました。

 その中で、個人戦において、「藤の里 騎西」チームの福岡律子さんが9位に入賞しました。

ページの先頭へ


キュウリの実から芽が?

 羽生市南の武井國昭さん宅で、実から芽が出たキュウリが発見されました。

 このキュウリは6月上旬に収穫されました。品種は「青長地這」で長さは約13センチ。実の真ん中からツルと葉がにょきっと伸びています。

 実からの発芽は原因が不明。農林水産省のホームページによれば、病気ではなく、花芽がなんらかの異常を起こしたものと考えられるとのことです。

 思いがけない珍野菜の収穫に、武井さんも「野菜生花にして飾っている」と話しています。


ページの先頭へ


加須市中種足の陸田に雁(がん)が飛来

 「加須市中種足のほ場に雁が棲みついている」と組合員さんから情報をいただきました。

 6月初旬から見かけられるようになったこの雁。頭部と首は黒、頬は白、体は茶色の羽毛を持ち、体長は約60センチです。

 雁はカモ目カモ科の水鳥。秋から春にかけて日本に飛来し越冬する渡り鳥として知られています。

 ひと足早く初夏にやって来た雁が今後どう過ごし、いつ旅立って行くのか、注目を集めています。

ページの先頭へ